なかなかご報告できず、すみません。ぺこ <(_ _)>
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆3/31に2枚当選した方から、誘って頂いて
諦めてた「大阪ジャパンプレミア」に参加することができました。
4/1のお昼過ぎ、道頓堀川で船上イベントがあり、
武ちゃんやトニーさん、チャン・チェンさん、チーリンさんが参加すると、
他の方からメールを頂き、震えました!

急いで赤と黄色のレッドクリフ応援旗を準備して、
4/2大阪入りしました。
さて、道頓堀のリバーカーッペットですが、
白鳩が目の前で飛んだ所に居たので、
矢船は、武ちゃんたちご一行様の姿が全く無いまま
私達の前を通り過ぎてしまいました。
急いで場所を移動したけれど、人人人・・
「通路だから立ち止まらないように」と叫ぶスタッフの面々。
少し立ち止まりかけようものなら軽く背中を押され「歩いて下さい!」
幾重にも人が居るので、どこにご一行様の姿があるのか見えません。
でも、偶然に人と人の頭の隙間からちょうど武ちゃんの横顔だけが見えました。
この向こうに武ちゃんがいる~!
私って、昨年10月の国際映画祭の時のアリーナ上の武ちゃんを
会場外側の小さな隙間から見つけたように、
「隙間から武ちゃんだけを見つけるセンサー付いてるのかも?」なんて思ってしまいました。(笑)
背の高い人が羨ましかったです・・
インタビュー内容もほとんど分かりませんでした。(;^_^ A フキフキ
肉眼では人の背中と頭しか見えなかったので、
カメラを高く持ち上げてシャッターを押したら
何とか武ちゃん達が写っていました。

イベントの様子は、あちこちのサイトやブログにUPされて
もう読まれてるはずなので、書き控えます。
って、レポできるものが無いんです。すみませ~ん!
[0回]
急いで、厚生年金会館へタクシー移動。
まだ入場開始されていませんでした。
席は自由。
ほどなく、琴や譜面台、椅子が準備されました。
18:30に、突然「冷製SAPPOROティーザーCM」
「冷製SAPPOROのレッドクリフver.CM」
「JAVATEA RED CM」が3本続いて流れて始まりました。
思わず、拍手が起こりましたよ。(^▽^笑)
その後、琴と二胡の生演奏が始まり、
3曲目の『The Beginning』の演奏が始まると程なく、
リバーカーペットでも司会をされてた三代澤さん登場し、
キャストが一人ずつ紹介されて登場です。。
端っこの方で見てたので
武ちゃんの細かいいで立ちの把握はできませんでした。m(_ _)m
スクリーンに道頓堀川での映像が少し流れ、
司会者が監督を初めとして一人ずつに感想を求めます。
武ちゃんは、
「大阪の船乗り込みは、本当に感動しました。こんばんは。」
と「こんばんは」を最後に持ってきたのが可愛かったです。
「孔明役は大変でしたか?」の質問には、
フィジカル的には大変ではなかった事に加え、
(アクションが無い分)
「しぐさ」や「まなざし」で表現しなくてはいけないので
大変だったというような事を話してくれました。
映画を観ると、舞台挨拶で聞いた
「しぐさ」「まなざし」がこれまで以上に気になり、
本当に良く演じてると、
改めて「俳優、金城武」の素晴らしさを感じます。
あさかぜさんが翻訳して下さった中国のブログ記事中の新たにファンになったと言う方々の事が、思い出されました。
記憶が飛んでて、REPOにならなくて本当に申し訳ありません!
(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
舞台挨拶のインタビューの様子などは、
多くの記事になってるので、
ちゃんとしたものを読んで下さいね。
って、もう皆さんとっくに読まれてますよね。~(m~-~;A フキフキ
船上でもそうでしたが、
チャンチェンさんと時折ヒソヒソ話しては笑顔を見せる武ちゃん。
本当に仲が良さそうでした。
何を話してたんでしょうね?…気になります。(笑)
avex、東宝東和他、関係者の皆様、
とても素敵なジャパンプレミア、リバーカーペットを催して頂き
本当に有難うございました。
どうぞこれからも私達武迷に向けて幸運な風を起こしてください!(願)
PR